おばあちゃん
今日は敬老の日でしたね。おじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったり電話したりお手紙を書いたりしましたか。
遠く離れているとなかなか会えなかったり、近くても忙しくて会いにいけなかったりしますね。一緒に暮らしている人はおじいちゃんおばあちゃんと仲良くしながらケンカなんかもしながらも毎日楽しく過ごしてはる方もいらっしゃるでしょうね。
久しぶりに会ったおばあちゃんは少しだけ体調も落ち着きました。私をみて『〇〇ちゃんか?』と言って涙ぐみ、『〇〇ちゃんがお嫁さんにいくときお祝いをよーさんしてあげるしな。はようお嫁さんにいきや。おばあちゃん遊びに行きたいわ』と毎回言ってくれます。そして『もう遅いしはようかえり。』と。
イナズマロックライブに出演しておられた植村花菜さんの歌『トイレの神様』。あの歌は歌詞はホントによくわかります。そのとおりやなあ。
弟が先日結婚したんですが、その直前に祖母のいるホームに会いにいったところ祖母の変わりようにかわいそうやとショックをうけて帰ってきました。その事を叔母(私の母の弟の奥さん)に話したみたいです。そしたら叔母が『かわいそうていわんといて!おばあちゃんが今まで頑張って苦労して一生懸命に生きてきた証なんやから。ショックやてかわいそうていうたらおばあちゃんの人生を否定してしまうからやめてあげて。今も一生懸命生きてくれてはるんやで。そやしそんな事いわんといて』と弟に言いました。私はおばちゃんにありがとうって思いました。お嫁さんの立場で苦労もあったやろうにこんな風におばあちゃんを思ってくれてはるやなんて。。。
大人になると自分の生活や仕事や忙しさにいっぱいいっぱいになり自分のやりたいことに夢中になりすぎて周りがみえずらくなることもあります。だけどちょっと立ち止まって周りをみたり休憩をすることも大事なんやなて思います。自分の事ばかりを優先させすぎてしまう事もあるし、もうちょっと周りをみんとあかんな思いました。
敬老の日だからお年寄りを大切にしよう!なんていうのはおかしいけど、いつでもどんな時にもお年寄りの人に自然と敬って接することが出来るといいですね。
ちなみにうちのおばあちゃん、ホームの若い男性職員に対して自分の孫のように接してますが男前のカッコイイ職員さんが好きなようです。抜目ないわ〜。
遠く離れているとなかなか会えなかったり、近くても忙しくて会いにいけなかったりしますね。一緒に暮らしている人はおじいちゃんおばあちゃんと仲良くしながらケンカなんかもしながらも毎日楽しく過ごしてはる方もいらっしゃるでしょうね。
久しぶりに会ったおばあちゃんは少しだけ体調も落ち着きました。私をみて『〇〇ちゃんか?』と言って涙ぐみ、『〇〇ちゃんがお嫁さんにいくときお祝いをよーさんしてあげるしな。はようお嫁さんにいきや。おばあちゃん遊びに行きたいわ』と毎回言ってくれます。そして『もう遅いしはようかえり。』と。
イナズマロックライブに出演しておられた植村花菜さんの歌『トイレの神様』。あの歌は歌詞はホントによくわかります。そのとおりやなあ。
弟が先日結婚したんですが、その直前に祖母のいるホームに会いにいったところ祖母の変わりようにかわいそうやとショックをうけて帰ってきました。その事を叔母(私の母の弟の奥さん)に話したみたいです。そしたら叔母が『かわいそうていわんといて!おばあちゃんが今まで頑張って苦労して一生懸命に生きてきた証なんやから。ショックやてかわいそうていうたらおばあちゃんの人生を否定してしまうからやめてあげて。今も一生懸命生きてくれてはるんやで。そやしそんな事いわんといて』と弟に言いました。私はおばちゃんにありがとうって思いました。お嫁さんの立場で苦労もあったやろうにこんな風におばあちゃんを思ってくれてはるやなんて。。。
大人になると自分の生活や仕事や忙しさにいっぱいいっぱいになり自分のやりたいことに夢中になりすぎて周りがみえずらくなることもあります。だけどちょっと立ち止まって周りをみたり休憩をすることも大事なんやなて思います。自分の事ばかりを優先させすぎてしまう事もあるし、もうちょっと周りをみんとあかんな思いました。
敬老の日だからお年寄りを大切にしよう!なんていうのはおかしいけど、いつでもどんな時にもお年寄りの人に自然と敬って接することが出来るといいですね。
ちなみにうちのおばあちゃん、ホームの若い男性職員に対して自分の孫のように接してますが男前のカッコイイ職員さんが好きなようです。抜目ないわ〜。
Posted by あーちゃん.
2010年09月20日22:27
| Comment(0)